柴又は帝釈天。 寅さん、矢切の渡し・・・・・・。 寅さんに笑い、泣いて、歌う人たちの心のふるさと 「庚申まいり」の江戸の人びとが灯をかざして通い来たこの道につながれば 病即消滅・不老不死! 修羅の巷をめぐりながら、救いの御手を垂れた、あの日の板本尊・帝釈天 そのあらわれの日の「庚申」は常に新しい生の「更新」でもあったのだ 帝釈天題経寺山主 望月日靖
入り口 Enter